そば打ち

今日は、
サックスを通してお友達になった方にご招待していただき、
「そば打ち体験」をさせていただきました!

ご主人が独学で、おいしいお蕎麦を作られるということで
ぜひぜひ教えていただきたい!とお願いしました。

今まで(確か中学、高校の時)2回ほど「そば打ち」に挑戦しましたが、
麺の状態にまでなったことがありませんでした。

麺になれないそば粉の塊は、
そばがきになり、食べきれないものは…サヨウナラでした。

そば粉と水を計るところから、
切って麺にするところまで、丁寧にご指導いただきました。


水は4回ほどに分けて、入れます。


両手の指を立てて、手早く混ぜます。(最初は玉にならないように!)


段々まとまってきますねー。


きれいに固まったら、次は伸ばすの巻。


まずは手で、ちょっとずつ生地を広げていきます。蕎麦は繊細であります。

今までちゃんと出来なかった理由がわかりました。
パンなどのように扱ってはいけないのです。
蕎麦はとっても繊細なので、丁寧に扱わなければなりません。すぐに機嫌を損ねます。


伸ばす手つきも、さすが師匠。
私がやったら、途中生地がくっついて少し破れてしまいました…


折りたたんで


緊張の切る作業。ここまで来れた…!! と感動です。
※そば粉によって、うまくできるかが決まると言っても過言ではないようです。


ジャーン!!できました!!!

今回、10割蕎麦に挑戦させていただきました。
太さはバラバラでしたが、お陰でとっても美味しい蕎麦が出来ました!


蕎麦豆腐&そばがきのあんかけ(全て手作り)


天ぷら(自家製さつまいも、タラの芽、海老)

お腹一杯、胸一杯の贅沢な楽しい時間でした♪

お土産に、蕎麦豆腐とそば粉までいただいて
あ~有難い!!

今度は一人で、そば打ちに挑戦します。

そば打ちの師匠、ありがとうございました!

コメント

タイトルとURLをコピーしました