さて、朝。
まず思ったことは、停電がどうなったか…ということ。
残念ながら、まだ復旧しておらず。
その影響で、私たちが申し込んだツアーが中止になった!
理由は、「停電の影響でガソリンを売ってくれなくて、バスが出せない」 というもの。
しかしこの理由にはさすがに、??? なぜ?
そこで、直観力がものすごく働く友達が、
他の旅行会社にも理由を聞きに行こう!ということで、
何軒かの旅行会社に聞いてみる。
すると、
「天気の影響だよ。ボリビアとチリの国境で雨と雪がすごくて危険だからツアーが中止になったのさ。」
ということでした。
これには、納得。
しかし予想のつかない天気のせいで、ツアーが再開するのをいつまでも待ってはいられない。
なぜなら、私たちの旅のリミットはもうすぐそこだったから!
私は、19日の夜中の便でリマから日本へ。
友達は、20日の夕方サンティアゴ発の便に乗らなくてはいけません。
あと6日間しかないので、これからは1日を、いや、1分1秒を大事に大事にしなくては。
といいますか、そんなことよりも、私たち帰れるのー?! という状況です。
しばらく考えた末、予定を変更し夜8:00発のバスでラパスへ向かうことにしました。
そしてどーーーーしてもチリに行きたかった私。
日本に帰る前にかじるくらいでいいから、チリに行きたい!
そこで、ラパスの後はチリ人の友達におすすめされた、イキケ(Iquique)という町に行くことにしました。
※イキケはスペイン語で 「うそつき」 という意味らしい。(だったよね?)
さあ、そうと決まればどうするか…。
バスの時間までたっぷり、いや、十分すぎるほど時間ができてしまった私たち。
ウユニの町はもう見尽くした感じだし、何をしよう?
とりあえず、ポストカードや日記を書いてみたり、
ベンチに座ってぼーっとしてみたり、何度も見たお土産屋さんをもう一度見てみたり…。
昼過ぎからは、さすがに町をぷらぷらするのも飽きてしまい、
またベンチに座ったり、ベンチの横でストレッチをしてみたりしました。
そして、ウユニでの最後のディナーを食べ、
夜20:00発のバスで、再びラパスへ向かいました。
この日のバスが揺れる揺れる…。
揺れが激しすぎて、さすがの私もバス酔いしそうなくらいでした。
コメント
SECRET: 0
PASS:
そうです、イキケの意味は〝うそつき〟。
あなたの記念すべきチリの地が、その名とは…。w
にしても、あのときは、本間、帰れるん?て思ったねー。 0
SECRET: 0
PASS:
うそつき、で合ってたね。
うそつきの町へ行くのね…なんて思ったけど、
そんなことは感じさせないくらい良かったよねー。 0