9月21~23日の3日間で行われた日本最大級のヨガイベント “横浜ヨガフェスタ” に行って来ました!
21日の早朝に東京入りし、朝からLAVAでのピラティスWSに、メディテーションヨガのレッスンを受け、そのまま茨城の友達の所へお邪魔しにいきました。
初日から移動続きで、結構ハード(^^;;
まあ楽しいからいいんですけどね。
次の日は茨城からヨガフェスタの会場である、横浜のみなとみらいまで2時間かけて行きました。
さて、ヨガフェスタで私が参加したのは、22日のケン・ハラクマ先生のアシュタンガヨガフルプライマリーレッド、そしてヨガワークス10周年記念フリーレッスン、中島正明先生のレッスンと元ミスユニバースTOP10の渡邊累ちゃんのレッスン。
そして23日には、ずーっと受けてみたかった綿本彰先生のレッスン。
まず、ケン先生のレッスンは以前にも受けたことがありますが、相変わらず楽しく愉快にハードなアシュタンガヨガをリードしてくださいました。
そして、中島正明先生(masa先生)のフリーレッスン。たった40分でしたが、会った瞬間から大好きになりました!
笑顔がとっても素敵で、大らかで、そして話易い雰囲気の漂う先生です。
「知合いが今masa先生のTTを受けていて~…」という話をすると、沢山の生徒さんと接しているにも関わらず、ちゃんと知合いの名前を覚えていてビックリ。
今度は、ちゃんとWSか通常のレッスンを受けさせて頂きたいと思いました。
そして、元ミスの渡邊累ちゃんはやっぱりキレイ!モデルの世界は大変で、ストレスを抱える事がしょっちゅうあったそう。しかしヨガと出会い、ヨガが自分を自分らしい方向へ導いてくれたという。
2010年頃からヨガを教え始めたらしく、これからもっともっとヨガでの経験を積んで頑張って欲しいなと思いました。
そして最後に、綿本彰先生。
声が素晴らしく、先生の言葉一つ一つが心に染み渡りました。今回のワークショップは、カナダ人のヨガ講師ウィル先生の歌と音楽と共に心をオープンにする、というテーマでした。
昔、インドで受けたアメリカ人の先生のクンダリーニヨガと同じような形で、踊り、歌い、皆と手を繋いだり触れ合ったり。自由にあるがままに体を動かすことで、心が開いてくるというもの。
最初はみんな恥ずかしがって動きにも遠慮がちなところがありましたが、レッスンの最後の方ではみんなの動きが自然体で滑らかで、自由になってきます。
最後には泣いてしまう人も。
(実は私も涙が出ました)
そんな素晴らしいレッスンを与えてくれた、綿本彰先生と記念撮影。(元奈良駅前店のスタッフの竹ちゃんと一緒に)
「ハグして下さい」と言って、ちゃっかりハグしてもらいました(笑)
今回は友達みんなには会えなかったけど、ヨガ仲間のみんなに会えて本当に良かったです!
元関西トレーナーのうららさんに、レッスンを受けさせてもらった自由が丘店の林さん。
生徒さんとの素敵な出会いにも感謝です。
最高の一週間になりました。
ありがとうございます。
ナマステ
コメント
SECRET: 0
PASS:
うわぁ、行かれたんですね~~。羨ましひ♡
私の学生時代の友人の奥さんがヨガのインストラクターやってらして、『調和3』のステージ出演されたようなんですよ。。。。
私も、もっといっぱいヨガやりた~~~い♪ 0
SECRET: 0
PASS:
華音さん、
華音さんの周りにはヨガをされている方が沢山ですね!しかもステージ出演されているなんて、割とお名前の知られている方なのですね。
10月頭には、京都で関西で一番大きいヨガイベント、「ヨガスマイル」 がありますよ。
私は仕事で行けないので残念ですが、良かったらチェックしてみてくださいね! 0
SECRET: 0
PASS:
どうなんだろう??ヨガのインストラクターを始められたのはまだ数年前だったと思いますけど・・・。芸能界にいらした方なので、そういう”つて”がおありなのかも・・・・。
「ヨガスマイル」会場建仁寺なんですね・・・・。
行きたい!!っと思ったけれど、今週末三連休は仕事や同窓会の役やお彼岸に帰れなかった代わりの帰省などギッチリなんですよ(>_<)
行きたいところに思い立って行ける自由さと、行きたいところにちゅうちょせずに行ける経済力、そのバランスが難しいですよね・・・・・。
でも、バランスの良いところで”欲”をコントロールできるのも、ヨガの真髄かなぁ…とも思います♪ 0
SECRET: 0
PASS:
華音さん、欲をコントロール…ヨガを行う上での大事な部分。
これがなかなか難しいですけど、全てはバランスですよね。
そして、「自由」 は私の人生の永遠のテーマです(笑)
0