昨日で今シーズンのCharlloteのヨガ教室はお開き。
しかし偶然にも彼女、ジョスの地元アルデッシュに住んでいるらしい。
そして、たまにだけれどヨガを教えているそう。
チャンスがあれば、また彼女のクラスが受けれるかもしれない。
さて、今日もシャーロットのクラスで習ったポーズを紹介しようと思うのですが、
まずは以前に紹介したねじりのポーズからの展開バージョン。
今回は、お尻や腿、背骨回りを伸ばす 「牛面のポーズ」 への展開。
※左へ捻じるバージョンの説明。右へ捻じる場合は脚も反対へ。
左の膝を立てて、右脚は左お尻の方へ曲げた状態(キツければ右脚は正面へ伸ばしてくださいね)で、
上半身を左に捻じります。
そして脚はそのまま、上半身を反対の右方向へも捻じってリリース。
正面に戻って、両ひざを体の中心軸に合わせるように上下に並べます。
(一旦お尻を浮かせて、前かがみになると膝が揃いやすいです。膝が痛い方は無理しないで!)
最後に両腕を前左右に大きく広げて、脚に覆いかぶさるように上半身を倒せば完成。
視線を前の床、遠く先の方に移していくようにすると、背骨も伸びて気持ちイイー!
2つ目は、シャーロットが好きで毎回クラスで出てきていた 「ピジョンのポーズ」からの展開。
※左脚が前のバージョンでやっています。下半身が十分柔らかい方には気持ちいいポーズ。
次に前の足に上半身を乗せにいく感じで、肘をついた状態で前屈。
そして、体を左に軽くねじりながら左腕を遠く後ろへと伸ばしていきます。
視線も左指先を見るように追っていくといいですよ。
(右足が前の場合は、体は右にねじります)
最後にできたら、そのまま左腕を腰に回すか、または左脚先(親指)を左手で掴みましょう!
視線は左斜め後ろを見てね。
みなさんも気が向いたらやってみてくださいね。
(顔がスキー焼けした汚い写真で失礼しました…)
コメント