フランスでイタリアンピッツァ

イタリアに行った際に本屋でジョスが購入したピザ本。

わざわざ店員さんに、

「本格的なのを作りたいから、いいレシピ本を教えてほしい」 とまで言い購入した本です。

これに更にパンの本1冊とパスタの本1冊を購入。

「イタリアの本格的なのを作る!」 と張り切っていました。

ただ、

「ホンマの秘密は絶対本には書かないからな。
 秘密ってのは先祖代々受け継がれるものやから。それはフランスでも同じやで」 

だそうです。

いわゆる家庭の味ってやつですね。

それはさておき、本は全てイタリア語。

本を購入する際に、

「全部イタリア語やけど、わかるん?」 と私が聞くと、

「イタリア語とフランス語は似てるし、だいたいわかるよ」 とのことだったので、納得。

ただ実際作る時に、

「Naomi、辞書持ってるやんな?」 と聞いてくるので、

「いや、前も言ったけど、辞書は旅行用語だけやから細かいことは調べられへんって」

と前にも言ってあったことをすぐ忘れるジョスです。

でもなんとかジョスもイタリア語で書いてあることがなんとなくですがわかったし、
私もパンやピザは作ったことがあったので、大丈夫でした。

生地は少しやわらかいかな、という状態でしたが
なんとか具材を乗せる段階までいきました。

トマトソースに、白アスパラ、ズッキーニ、オリーブにチーズを乗せてオーブンへ。

260℃で25分。

出来上がり!

鉄板いっぱいの巨大ピッツァです。

イタリアのピッツァにはほど遠いですが、
手作り&出来立てはやっぱり美味しいものです。

今度はそのうちパスタを作ることになりそうです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました