イチゴジャム

一昨日、今住んでいる家のご近所さんが
「庭で取れてん。あんまり美味しくないけど。」 と言ってイチゴをくれました。
※ちなみにイチゴはフランス語で、Fraise と言います。

写真は洗ってきれいなのを撮りましたが、
小さいのから大きいのまで、袋いっぱいくれました。

味は酸味が強く、生で食べて、
「うんま~!」 となることはほぼゼロに近いです。

日本のイチゴがどれだけ美味しいか、ということ。
日本のイチゴを超えるイチゴに、まだ海外で出会ったことがありません。

さて、そんな酸味の強いイチゴなので、
これはジャムにした方が美味しいだろうと思い、ジャムを作ってみました。

洗ってヘタを取り、水気を切ったイチゴを鍋に入れて火にかけ、
砂糖を入れてしばらく中火でコトコトと。

味を見ながら砂糖は少し足したりしながら、最後にレモン汁を加えました。

保存用の瓶は煮沸消毒。“本当は瓶が全部浸かるくらいのお湯で”だそうです。
(かなり大きい瓶しかなかった…)

熱いうちにジャムを瓶に移し、軽く蓋をしてからもう一度熱湯で瓶を消毒。

完成したのがこちら。

やっぱり量の割に、瓶が大きすぎる。

ジョスはパンに必ずチーズなので、
このジャムはヨーグルトと一緒に食べることにします。

日本のイチゴが食べたい…

コメント

  1. Hitomi より:

    SECRET: 0
    PASS:
    やっぱフランスのイチゴもカナダと同じく酸味が強いんやね!
    いっつもホストファミリーの家でホイップ付けて食べたのを思い出したよ(笑)
    日本のイチゴと見た目変わらないのになぁ。 0

  2. naomusic より:

    SECRET: 0
    PASS:
    日本の果物は、絶対どれも美味しいよ!
    あっでも、南国フルーツは南米のにはかなわないかな^_^; 0

タイトルとURLをコピーしました