庭の改造

もうかれこれ2週間~3週間近くになるでしょうか。
先月終わりころから、ガレージ&庭の改造を続けていた私たち。
(といってもメインで動いていたのは、ジョス)

ガレージの改造は終わり、庭に竹を植えたい!というジョスの希望で
先週末うちの庭に竹がやってきました。

フランスで竹? と意外に思う方もいると思いますが、
車で街を走っていると、ちょくちょく竹を植えている家を見かけます。

園芸屋さんでも竹を買うことができますが、
一株€20ほどするので、沢山買おうと思うととても高くつきます。

しかし今回は運よく、区役所で働く女性の実家に「これでもかっ!」というくらい
沢山植わっている竹をわけてもらえることになりました。

ジョスと二人、その女性の大きな大きな実家の庭へ入らせてもらい、
シャベルと電動ノコギリを使い、数十株の竹を取らせて頂きました。

思っていたよりも簡単に取れたのですが、太い竹はやはり手ごわく、
シャベルの柄が折れるというハプニングもありました(笑)

なにはともあれ、とりあえず家の入口に植える分の竹は全て確保。
フランスで少しアジアを感じられる空間ができ、私も嬉しいです。

更に、お向かいさんから家が丸見えだったので、ご近所さんからの視界を遮るのも
目的の一つでした。彼らから全く私たちが見えなくなったわけではないけれど、
少しでも視界を遮るものがあるだけで、気分が全然違います。

そして、これからタロウちゃんが冬を越すための場所を家の裏に作成。
(いらないだろうと私は思った)水と、ウサギ用の草を入れました(隠れるのが好きなタロウちゃんなので)。

しかしタロウちゃん、一応作った出入り口から抜け出し庭にあるお気に入りの場所に戻っていってしまいます。もうちょっと寒くなったら、ここに入ってくれるかな~?

※朝8時頃の空。段々明るくなるのが遅くなり、暗くなるのが早くなりました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました