Communaute de commune という場所でトレーニングが始まってから4日が経過。
ここは区役所との連携でなされている、託児所のようなところ。
といっても毎日子供と一緒なのではなく、学校が休みの日(毎週水曜日と夏休み、冬休み、春休みなど)に子供たちを世話しながら、子供たちとアクティビティを楽しむというもの。
毎週することは違うようで、毎週何をするか考えなくてはいけないみたい。
子供は飽きっぽいので、30分毎にアクティビティを変えている様子。
なもんで、1日にいくつものアクティビティをするので、結構大変です。
そして、昨日はトレーニング3日目の私がヨガをすることになり、フランスに来て初のキッズヨガ。
15分程の短い時間だったけど、楽しかったなー。
子供たちは、6〜10歳までと割りと大きい子たちで、ちゃんとポーズも取ってくれて、『見て見て!』 とか 『これは簡単やわ』 とかって言いながらやっていました。
日本では、2〜3歳児とヨガをしたことがあったけど、それに比べたらとってもスムーズで楽に指導できました。
そして今日、木曜日は他の村のコミュニティの人を交えての会議。
だいたい、バカンスに何をするか等、何について話しているのかはわかりましたが、まだまだ会話にはついていけない。
でも、こうやって私もアクティビティについての会議をしていたな〜と、日本で働いていた頃を懐かしく思いました。
さてさて、そんなトレーニングも1週目が終了しようとしています。
残り1週間も頑張ろう。
コメント