世界に誇れる和食の存在

今回の滞在で再確認したことの一つに、“和食の素晴らしさ” がある。

日本人ほど、食感や素材の味やバランスなど細かいところに
こだわる民族はいないのではないか?と思う程。

特にフランス人と日本人との違いは、「食感」 にたいするこだわり。

それはなぜかというと、外国で野菜料理を食べた場合、
大概がめちゃめちゃ柔らかく、日本人のように「茹で過ぎると食感が悪くなるから」まで
こだわっていないように思う。

これは、パスタでもそうだけど、本場イタリアのお隣さんなのにも関わらず、
フランスの家庭では、アルデンテで茹でず柔らかいパスタが出てくるのが殆ど。

なのでパスタと同じようにお米に対するこだわりもナシ。
お寿司を作っても、殆どお米の硬さには目もくれない感じ(笑)

ということで、日本は本当に美食大国であり、
和食は繊細で上品で素晴らしいものだということを感じたのでした。

※おばちゃんに連れて行ってもらった、芦屋の和食屋さん。

そして、気楽に楽しめる居酒屋の存在も日本の魅力の一つ。

友達と行った居酒屋で、おでんやらたこ焼きやらを堪能。

ここにも、居酒屋があったらいいのになぁ~なんて思ってしまいます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました