28日に無事に32歳を迎えることができました。
何よりも、ここまで元気に過ごしてこれたことに感謝です。
皆さんからのバースデーメッセ―ジにカードも
すごく嬉しかったです。
ありがとうございました!
さて、去年の誕生日は日本にいたので
日本で誕生日が近い友達と一緒にお祝いしたり、
お祝いしてもらったり・・でしたが、
今年はフランスなので、誕生日の本人が何か企画するという
フランス方式でジョスの両親を家に招待しました。
毎週末必ずジョスの両親とご飯を一緒に食べるので、
私の誕生日が週末に重なったこともあり、
私が手料理を振舞うことにしました。
(ちなみにいつもは、両親の実家でジョスママの手料理を食べます)
料理上手なジョスママ、
そしてあまり変わったモノを好まないジョスパパなので
何にしようか迷いましたが、簡単にサラダとポテトピザ、
(いつも参考にしているレシピサイトからhttp://recipe.foodiestv.jp/recipe/29200.html簡単に作れるものばっかりなので、よく利用しています)
サバのトマト煮、デザートはジョスママが持って来てくれましたが、
私も簡単にパンナコッタを作りました。
そしてそれプラス、日本から友達が送ってくれた
いかなごの釘煮とめちゃめちゃ可愛い和三盆と金平糖のお茶菓子も試食。
コレ、すごく可愛くて食べるのが勿体ない・・・と思ったけど、
せっかくなので金平糖をちょこっと食べました。
それにしても、日本の繊細で美しい部分が伝わってくるお菓子。
送ってくれた友達に感謝です。
ジョスの両親からは花とブレスレット、リクエストした料理本を頂きました。
近所に住むジョスのおじさん、おばさんもわざわざカードと花を持って来てくれました。
その他にもジョスの妹、私と誕生日が同じリヨンに住む叔母さんが
電話をくれました。
フランスでもよい家族に囲まれて、幸せだなぁ~と実感。
そして私が良くしてもらうといつも、
ジョスが家族から大事に想われているんだな、と感じます。
家族だからこそちょくちょくぶつかる事もあるけど、
それが家族というものなんだなと。
これから子供が生まれて、ジョスはどんな父親になって
私はどんな母親になるんだろう~?と想像します。
とにもかくにも、みんなが健康で元気に過ごせますように。
いつも温かく見守ってくれている日本の家族にも感謝です。
ちなみに、ジョスからのプレゼントはマッサージ券。
多分首痛いとか、腰痛いとか頻繁に言っていたからだと思います。
2人でレストランに行ったり・・はしなかったですが、
日曜日は一緒に畑仕事をしたり家でぼーっとしたり、
普通に平和に過ごしました。
最近はお腹の子がめちゃめちゃ動くので
寝不足気味ですが、あと約2か月の妊婦生活
今のうちにできることをたんまりしようと思います!
コメント