2歳半を過ぎた息子。
最近、「イヤイヤ」(いらんいらん)言うことが日に日に増しています。
だって、こちらが何か言えば第一声は「いらん」(関西弁が完全に根付いてしまったよう・・・)
「○○したらダメ」と言えば、「○○する」
「お着替えしようね」などしてほしい事を言えば、「お着替え、しない」
とにかくこちらがいう事と反対の事を言い、しようとする。
今の時期は、本当に親の忍耐と精神コントロールのが必要な時期です。
とはいっても、お手伝いもしてくれるので、悪いことばっかりではないのですが。
洗濯物に洗濯ばさみを付けるお手伝いをしてくれたら・・・
掃除もよくしてくれ、ごみが落ちているところをみつけては
ほうきとちりとりを持って来て掃除してくれます。
周りの人に良く言われるのは、「ちゃんとご飯食べるね」ということ。
確かに全くご飯を食べない子もいるみたいなので、
食べない子と比べるとしっかり食べる方なのかも。
食べてる最中に、「もう食べない」とか「チーズがいい」とか好きなものを欲しがりますが、
うちはとにかくお皿にあるものを全部きれいに食べないと椅子から降ろしません。
強制的になるときもあるけれど、基本的にはすっごく時間がかかっても
全部きれいに食べてくれるので、これでいいのかなと思っていますが、
それでも食べてくれない子だとここまではできないんだろうな、と思ったり。
まだまだ子育てで疑問に思うこともあるけれど、
それは後々、子供が教えてくれるかな。
さて、9月からジョスが始めていたサロンの改装工事、
ようやく先週終わりました。
(この間はずーっと玄関先で食事をしていました。)
と言っても、まだキッチン周りとトイレとバスルームと・・
綺麗にしなきゃいけない場所は残っているのですが、
なんとか薪ストーブにもありつけたし、やれやれです。
サロンのシャンデリアはすごくクラシックなものになりました。息子と一緒にクリスマスツリーも飾ったよー。
これからプレゼントの準備やらなんやかんやとしていると、
あっという間に2017年が終わりそうです。
コメント
SECRET: 0
PASS:
ルイ君のお手伝い可愛いね😍
素敵なおうち🤩
いつか必ず遊びに行くね🌟 0
SECRET: 0
PASS:
ルイ君のお手伝い可愛いね😍
素敵なおうち🤩
いつか必ず遊びに行くね🌟 0