2017 ノエル

新年、あけましておめでとうございます。
本年もどうぞよろしくお願いします。

クリスマス前後から今日まで、バタバタとざざーっと過ぎていきました。

今年のクリスマスは、ジョスの妹家族は旦那さん家族とお祝いするということだったので、
私たちはジョスママを連れて、リヨンの少し南にある村(Saint cyr les vignes)のGite(アットホームな感じで
少人数のみ泊まれる民宿のような所)へ。23日の夜に到着し、遅い夕食を食べ、就寝。
アンティーク家具が中心のとても素敵な民宿でした。

ここですんごく美味しいチーズに出会いました。
(ブルーチーズも美味しかったけど、右下の白いクリーミーなチーズが本当に美味しかったです)
ちなみに息子は、大のチーズ好き。一番好きなチーズはブルーチーズという・・恐るべし2才児です。
Monsというチーズ専門店のチーズ。(次の日一番近い町にあるお店に買いに行きました)

次の朝はこれまた遅めの朝食。
私たちの他に、もう一家族宿泊していたのですが、
フランス×韓国カップルでした。
国は違えど、見た目は同じアジア人なので自然と会話が進み、
最後には連絡先を交換しました。
といっても、彼らはパリの南に住んでいるらしくアルデッシュからは遠いのですが、
ご主人の実家が私が住む村から車で40分ほどの所なので、
またご縁があれば会えるかも。
彼らにも6歳半になる息子さんが一人いらして、
うちの息子と仲良く遊んでくれました。
息子もお兄ちゃんと遊べてすごく楽しそうでした!

そんな出会いがあり、そのままGiteを去り、
リヨンの東、ジョスママの地元へ。
夕方は私たちだけミサに出かけ、
夜はおじさん、おばさん達を交えておじさん宅で盛大なアペリティフ。盛大というのは、とにかくこれでもか!というほどおつまみが延々と出てきたので。
最後にはキャビアが出てきて、みんなで小さなスプーンを持って
すくって食べました。
プレゼントは例年のごとく、大量。。。
大きなトラクターに、ピアノに、お絵かき用の机に車に・・・。
毎年おもちゃで溢れていく我が家。
子ども一人にこんなにおもちゃを与えていいのか?!とおもちゃを見るたびに思うのですが、
くれる人が多いと、仕方ないですね。
もちろん、プレゼントをくれることは本当に有難いし。でも、量を見るとやっぱり複雑。

そんな私もジョスママからパン焼き器をもらいました。これプラス、ボディークリームやらなんやらも。

27日には帰省していた甥っ子ちゃんたちと遊べて、
息子は楽しそうでした。

コメント

タイトルとURLをコピーしました