フランスではまだ保育園に行っていない息子。
こちらでの唯一のお友達は、同い年の女の子一人。
そんな息子は、日本へ行けば遊ぶお友達が沢山います。
今回よく遊んだのは、私の小学校からの友達の息子さん。
前回も一度一緒に遊んだのですが、同じ車好き同士で息子は楽しかった様子。今回は一緒に公園にも行けたし、うちにも来てもらったしで
たっぷり遊べました。高校の友達の集まりには、それぞれみんなが子供を連れて来ていたので、
子どもが沢山の中で遊び慣れていない息子は、
最初は少し戸惑っていましたが、観察しつつも結局は自分の遊びをするという具合でした。
(結局は、2~3歳くらいだと、他に子供がいてもそれぞれが一人遊びをするので、
子ども達が一緒に遊ぶようになるのは4歳を過ぎてからくらいなのかな、と見ていて思いました)
近所の公園にもよく遊びに行きましたが、
春休みだったこともあって、公園に行けば必ず子供たちとそのお母さんたちと遭遇しました。
そこで子供が一緒に遊び始めたり、お母さんたちと話したり。
息子は知らない子に無言でどんどん近づいていっていました(笑)
きっと、人慣れしてきた証拠。
ところで、フランスだとあんまりこういう機会ってないな、と思いました。
(って私の住むところが特にかもしれませんが)
私の実家の周りだと歩いて行ける公園が3つほどありますが、
フランスの家の周りには、ゼロ。
滑り台のある公園には、車で行かないといけないし、
こういう所、日本の方が便利だな~。
そして、従兄弟たちと神戸どうぶつ王国にも行ってきました。
触れ合える動物が沢山いて、すっごく楽しめて良かったです。
動物を全く怖がらない息子。
カピパラにもどんどん進んで餌を上げに行き、頭を撫でていました。ふわふわのウサギにも触れて嬉しかった様子。
(2月末にうちで飼っていたウサギが死んでしまったから余計に嬉しかったのかも)最後は、いとこの娘ちゃんときれいな菜の花をバックに記念撮影。
コメント