2022年、新年あけましておめでとうございます。
私は日本にいた時には、毎年12月30日に淡路島の祖父の家に母と行き、
お餅をついて鏡餅作りやお雑煮用のお餅の準備を手伝っていました。
年末年始は、家族親戚と新年を迎えるというのが恒例だったので、
フランス生活もうすぐ9年になる今でも、この時期になると日本の家族が恋しくなります。
去年に続き、今回も大晦日は日付が変わる前に就寝し、
元旦初日は、クリスマスに送って頂いた美味しい冬子を使って巻き寿司を作って食べました。
今年は個人的には、なんだかとてもエキサイティングな年になりそうな気がします。
(特に何の根拠もないですが、予感だけ)
さて、クリスマスにすごく嬉しいプレゼントを頂いたので、
ここに紹介したいと思います。
毎年毎年、年末になると旬の美味しい海苔をはじめ、ワカメや昆布やそして今回は冬子まで。
それに、クリスマスプレゼントとしてシャネルの石けんまで入れてくださっていました。
そして二つ目の嬉しいプレゼントは、クリスマス前の日曜日にミサに行った時。
このおじさん、色んな言語に興味があり、一度中国語の資料について読み方を聞かれたことがあるのですが、
その時に日本人であることを伝えたら、たまたまこの日仏辞書を見つけたときに私のことを思い出し、
手に入れてくれたとか。
その気持ちがとても嬉しくて、しかもこんな貴重な辞書をもらって、大興奮でした。
大戦前に、どんな人がどんな想いでこの辞書を手に取って、どうしてフランスに残ったのだろう・・・・。
古い物好きにはたまらない代物です。
年末から、プレゼントのお陰で気持ちが高まって、
2022年、すごくいいスタートが切れました!
新しい年が、たくさんの人にとって素晴らしい1年となりますように!
コメント