フランス生活2014

フランス生活2014

子どもたちの事②

小学校でヨガを教え始めて早2週間。 毎回毎回、本っ当に頭を悩まされることばかりです。昨日は隣の村の小学校でのクラスでした...
フランス生活2014

子どもたちの事

先日火曜日、3回目となる小学校でのヨガ教室でした。始まる前から、「今日の子たちは大変だよ~」と言われ、初日の事を思いだし...
フランス生活2014

ふふ…

小学校でのヨガ教室、2回目が終了しました。色んな方にアドバイスを頂いたお陰で、私自身が楽しめました。そしてさらに今日一緒...
フランス生活2014

はぁぁ〜…(ため息)

何とか終わったフランスでの初仕事は、予想以上に大変だった…T_T5〜6歳児にヨガ、ということでネットで色々調べたり、友達...
フランス生活2014

明日から…

明日から、私の住む村の小学校でヨガのクラスを教えることになりました!今年頭に3週間研修をした小学校です。今年からフランス...
フランス生活2014

欲しかった物。

去年から買いたいなー、欲しいなーと思っていた物。靴でも鞄でも洋服でもなく…コレです。雨が降った時など、外で洗濯物が干せな...
フランス生活2014

久しぶりの注文です。

握り、ちょっとサマになってきたような(笑)どんだけ振りの注文なんや…というくらい、Sushi de Naomi への注文...
フランス生活2014

フランスから母国を想う

先日ローカル新聞でこんな記事を発見。福島の子供達がアルデッシュ県セント・マルセルで、カヤック体験&鍾乳洞見学。この活動の...
フランス生活2014

残念なトマトたち。

虫で散々悩まされた畑のトマト。無残な姿になりました。が、しかしこれ結局…虫のせいではなかったんです。今年は異常に雨が多か...
フランス生活2014

最も美しい町の一つ

キノコ狩りプラスでアルデッシュ県の西に位置するMillauという町にペタンクの大会を観に行ってきました。私たちが行った1...
タイトルとURLをコピーしました