食のこと

食のこと

ゴマ豆腐と魚のこと

初めて作ったゴマ豆腐。BIOのお店で、ゴマペーストと葛を見つけたので作ってみました。葛に関しては、「日本産」 としか表示...
食のこと

肉まん

これも食べたかったもの。たまたま餃子を作る機会があって、具を大量に作ったのでその余った具で肉まんを作りました。具の味は薄...
食のこと

ゴーヤチャンプルーと豆腐

今年の夏、大豊作だったゴーヤ。結局秋になっても実はなり続け、食べきれませんでした。そんなもったいないことをしたゴーヤです...
食のこと

ブルギニョン

ビーフシチューの原型と言われるフランスの代表的な家庭料理らしい、ブルギニョンとやらを初めて作ってみました。これにマッシュ...
食のこと

関西フードと韓国料理

日本にいるころから好きやった、お好み焼き。母もお好み焼きが好きで、「晩御飯はお好み焼きがいい」 と話合ってもいないのにお...
食のこと

Chataigne 栗

フランスでも秋と言えば、栗。私の住むアルデッシュ県は、栗の産地。※ちなみに栗はフランス語で、”シャテンヌ” もしくは ”...
食のこと

創作料理

簡単で割とよくする南仏風野菜のオーブン焼き。ズッキーニが採れ過ぎているのと、ジャガイモを買ってから随分使っていなかったの...
食のこと

フランスの常備菜?

トマトに茄子、ズッキーニなど、夏野菜が畑で採れるのは嬉しいのですが、なかなか食べるのに追いつかない…ということで、こんな...
食のこと

ゼリー

夏といえば、ゼリー。(と、思うのは私だけか…?)フランスって何故かゼリーが売っていない。売っていたとしても、まだ発見した...
食のこと

作り過ぎた料理たち。

先日、ジョスの両親と妹夫婦&甥っ子ちゃん2人をうちへ招待し、一緒にご飯を食べました。もちろん、私が料理しなくてはいけなか...
タイトルとURLをコピーしました