Rest in Peace

ご無沙汰しておりました。

実は、今週始めからいろいろありました。

3月28日(月)は、私の誕生日だったんです。

今年は、28日に28歳になるという
カナダ(アメリカでもかな?)では、
日にちと年が合う誕生日を
ゴールデンバースデー”というらしいです。

そして、その日
実はずっと入院していた父方の祖母が亡くなりました。
享年91歳でした。

祖母が息を引き取るときには、運よくと言っていいのかわかりませんが
祖母のそばにいることができました。

人が一生を終える瞬間というのは、
とても儚いものです。

祖母に、「お疲れ様」と心の中で言いました。
そして、「ありがとう」と言いました。

色々ありましたけど、
祖母がいての父であり、父がいての私であるということを
改めて考えさせられました。
当り前のことなんですけどね。

私の誕生日の日に祖母が亡くなった…ということの意味を考えたりもしました。

というのも正直、誕生日に誰かが亡くなるということ。
頭も心もすっごく複雑な気分でした。

こんな風に思うのは、
すごく自己中心的な考えではないのか。
と自分を責めたり、
でも、誕生日だし…なんて思いが頭の中でぐるぐる渦巻いていました。

私が幼いころから、母方の祖父母には、

「誕生日は、お母さん、お父さんに、
 今まで元気で育ててくれたことに感謝する日だ」

と教えられてきました。

本当にその通りだなと思います。

ここまで、元気に生きてこれたのは、
皆さんのお陰です。

ありがとうございます。

祖母への感謝の気持ち、
皆さんへの感謝の気持ちを忘れず
28歳、思いっきり楽しみます。

これからもよろしくー。

コメント

  1. 華音 より:

    SECRET: 0
    PASS:
    お誕生日、おめでとうございます。
    その”フクザツ”なお気持ち、ジツハ、うちの娘も自分の誕生日に大きいおばあちゃん(私の母方の祖母)が亡くなり、当時は小さかったのであまりピンときていなかったのですが、今は”私の誕生日、大きいバァちゃんの命日ってなんだかなぁ・・・”と言っています。
    でも、それは、大きいバァちゃんがいつも心に一緒にいてくれるってことだよ・・・と私は言ってますが。。。
    4月半ばにうちを出て、上京しても、そういう”絆”を忘れずにいてくれるといいな・・・と思っているのですが。。。
    ふーじー先生も、大好きなおばあちゃまの思い出や教えと共に、いい日々を重ねていってくださいね♪ 0

  2. naomusic より:

    SECRET: 0
    PASS:
    ありがとうございます。
    日々、精進いたします。
    色んな人に見守られている気持ち、その通りですね。 0

タイトルとURLをコピーしました