SUSHIプロジェクト

少し前に、現在あるプロジェクトが進行中だと書きましたが、
その正体は、“SUSHIすし”。

2か月以上前にジョスが思いつき、
そこからジョスがレストランなどを経営するための研修に行ったり、
個人経営をするための手続きをしたりと沢山動いていました。

今は、親切なご近所さんやジョスの知り合いの人たちから
注文を受けるのがメイン。

ただ、昨日は初めてキャンプ場にてテーブルとパラソルを広げ、
初売りしてきました。

前日には、家の庭でお隣さんがお客さん役をしてくれ、予行練習。

予行練習をしていたお陰で、本番でも普段通りに販売できました。

ジョスママやジョスの友達も、お寿司を買いに来てくれました。

さて、肝心のお客さんはと言うと…
まずベルギー人のカップルが何種類か買ってくれ、
更にその後は、そのカップルのお友達女子2人が買ってくれ、
さらにさらにその後、ベルギー人カップルの男の子が
また買いに来てくれ、
その後は、パリから来た親子、アルデッシュの違う村から来た家族。

親切なキャンプ場のオーナーも、お寿司が好きじゃないのに買ってくれ、
出だしはまずまずといったところ。

ちょっとのお客さんでしたが、「1つも売れなかったらどうする?」
と言っていたので、それを間逃れただけでも嬉しかったです。

お寿司の内容は、

・シーチキンマヨネーズ
・スモークサーモン
・パプリカ
・きゅうり&チーズ
・なすび&トマトソース
・えび&卵

の6種類。

昨日はこのほかに、ジョスの友人である
日本好きな合気道の先生とその奥さんから注文を受け、
お寿司を作りました。

日本食が好きということなので、魚を沢山使いましたが、
こっちの魚はやっぱり日本の魚に比べると美味しくないので、
鯛は昆布〆にし、マグロはヅケにし、牛肉たたきのお寿司も作ってみました。

こんな感じでスタートした、“SUSHIプロジェクト”。

これからボチボチ繁盛していくことを願うばかりです。

でも、フランスに来てこんなに寿司を作るとは思ってもみなかったです(笑)

コメント

タイトルとURLをコピーしました