フランスー母の日

フランスでは何故か毎年の母の日は5月の最終日曜日。
ヨーロッパでもスペインやイギリスも日本と同じ日が母の日に当てられてるようですが、
なぜフランスだけ日にちが違うのかは謎。

子供達は毎年、「母の日おめでとう!」と言ってくれるのですが、
(フランス語で、Bonne Fête!というのでそれを直訳して)
「おめでとう、ではないんやけどなぁ〜。
ママ、いつもありがとうって言った方がいいかな〜」
と言うと、
「いつもありがとう」と言い直してくれました(笑)
なんか、言わせてる感が腑に落ちないかれど。。。



義理母と義理叔母に持って行く花束を買ったついでに、
長男が赤い薔薇を家に飾りたいというので、せっかくだし買いました。

そして、昨日は学校で『Fête des familles』というお祭りがあり、

子供達の歌の発表と子供たちから両親へプレゼントを渡す、という催しがありました。
長男は、ビーズのブレスレットとパパにはマグネット付きのカード、
次男は、絵やメモや写真を挟める置き物、パパには携帯ケースや入れ物をクラスで作成してプレゼントしてくれました。

学校に行き始めてもうすぐ1年。

ここまで色んなことを経験して、学んで、楽しく過ごしているようなので、本当に良かったです。
担任の先生たちがいい先生たちだというのも大きい。
今年は6月後半から日本に一時帰国をするので、
夏休み前の学校最終日までは参加できないのですが、それまで休まずに行けたらいいな。

コメント

タイトルとURLをコピーしました