次男、初遠足!

今日は次男の遠足です。
お弁当持参なので、「何がいい?おにぎり?」と
私からおにぎりを持っていくように促したかのようになってしまったのですが、
お気に入りの猫のおにぎり!とハムの魚(魚の型でハムをくり抜いた物)を入れて!とのリクエスト。
ずっとずっと楽しみにしていました。
でも、学校からは「食べやすいもの」との指定があったので、
ご飯全体を海苔で巻いた方が手で食べやすいからそうしない?と次男に提案しましたが、
ど〜してもお箸を持っていって、お箸で食べたい!というので仕方なくこの形。
多分、みんなにこの猫のおにぎりを見せて、自分がお箸を上手に使って食べることを自慢したいんだと思います(苦笑)
長男はもうすぐ10歳で、みんなが持ってこない「おにぎり」を持っていくのをいつも嫌がるのですが、
次男はまだ幼稚園児ということもあるのか、みんなと違うということに対して恥じらいはなく、
むしろ自分はすごいんだ!と自慢したがるお年頃のよう。
もしかしたら性格なのかも。

一応、これに加え、手で食べやすいホットサンドも作って持たせました。
でも結局、子供たちは遊びに夢中で食べる時間はほんの少しだと思われます。

雨が続いていましたが、やっとお天気。
葡萄の木も新芽がぐんぐん伸びて、すごく綺麗です。

Mure(ミュール)と言われる木の実も発見。

まだ甘くないけれど、もう少ししたら食べれそうです。

今日は次男の遠足話を聞くのが楽しみ。

コメント

タイトルとURLをコピーしました