
そこに突然、ネットで無料印刷できる漢字プリントや百均ドリルを混ぜ込んでみる。
小学2年生の漢字って、大人になってもすごく使うものばかりで、ここは踏ん張って覚えたら
きっと日本語の本もストレスなく読めるようになるんじゃないかと思っています。
私は自分が子供の時にピアノや習字をイヤイヤ習わされている・・・と思っていたけど、
大人になってやっていて良かったと思えるんです。
あまりにも強制的にさせるのはどうかとは思うし、やらせる事によると思うのですが、
語学については絶対いろんな言葉を理解できた方が世界が広がると思います。
子育ての難しいところだし、人それぞれですが、
うちはこのままできるとこまで日本語学習を頑張っていきます!
コメント