先日、3泊4日でローマへ行ってきました。
ちょうど子供たちの秋休みだったのと、今年はカトリック教において25年に1度の聖年の年で、バチカンとローマにある大聖堂を4つ訪れることで、ローマ巡礼者に特別の赦しを与えるという年です。
(詳しくは、ウィキペディアを参照下さい。https://ja.wikipedia.org/wiki/聖年)
旦那がせっかくだから行こう!と言い出し、台所の工事中でもあるし、金銭的な事もあったのですが、頑張って行くことになりました。
旅のことについてはまた詳しく書きますが、最終日に訪れたコロッセオからの帰りの地下鉄で、財布をすられました(泣)
急いでいたしめちゃくちゃ歩き疲れていたこともあり、肩からかけていた小さなサコッシュバッグの口を開けたままにしてしまっていたのが大失敗でした。全くどこですられたのか気づかなかったので、すりに慣れた人にやられたんだな、と(当たり前か…)
最寄りの駅で降り、パンを買おうと財布を出そうとした時に無いことに気づき、旦那がすぐに銀行に連絡してカードを止めてくれました。
幸い、運転免許証や滞在許可証、パスポートなどは財布とは別にしていたので無事でした。
取られたのは、50ユーロ札と地元奈良で買った小さながま口の小銭入れ、スーパーなどのお店のカードも入っていたし、後は今年日本へ帰省した時に契約したpovoのSIMカード。
そして、長男が7歳のときに描いてくれた絵。
財布は私の40歳の誕生日に旦那の妹がくれたLONGCHAMPの物でした。これも悔やまれる。
今朝、銀行に行ってき新しいカードを受け取ったのでやっと不便はなくなりましたが、無くなったものは手放す物だったのだと思い直し、これからは本当に気をつけなければと思いました。
コロッセオ周辺って、世界でも一位を争うくらいスリが多いみたいなので、皆さんも行くことがあるなら、気をつけて下さい…

